どうもポルノハーバーのぽるのんです。
前回の記事はこちら↓
前回は独自ドメイン取得からサーバー、ワードプレス開設まで進めました。
今回はワードプレスの細かい設定や最低限必要なプラグインを入れていきます。
目次
ワードプレスをSSL化する
SSL化とは、セキュリティの向上のためにする設定で
URLが「http://」から「https://」このように「s」が付きます。
やり方は、まずワードプレスにログインし管理画面を開きます。

左側の「設定」⇒「一般」を選択するとこのような画面が出るので
WordPress アドレス (URL)とサイトアドレス (URL)の欄に入っているURLを変更します。
僕のこのサイトの場合だと「https://pornhub-affiliate.com」となっていますが
本来は「s」が抜けた状態「http://pornhub-affiliate.com」になっているので、
「http://pornhub-affiliate.com」⇒「https://pornhub-affiliate.com」と変更します。
変更したら下にスクロールして「変更を保存」するとSSL化出来ます。
(すぐにSSL化出来る時もありますが、時間が経たないと適用されない時もあります)
※ちなみに、ここの変更はかなり注意してください。
別のURLに変えたり一文字でもURLを消してしまうとログイン出来なくなってしまいます。
あとついでにタイムゾーンも東京に変えておきましょう。
テーマを変更してみよう
テーマとは、ブログ自体のレイアウトセットみたいなもので
このテーマもSEOに大きく関わってきます。
このテーマは無料と有料のものがあるのですが、はじめてやる人は無料のものでも全然良いかと思います。
ただこのテーマもアダルトOKとNGのものがあるので気を付けましょう。
僕は最初「simplicity2」というテーマでエログを作っていました。
デザインも良い感じで使いやすくて無料なので、最初にやるのには十分ですしオススメです。
ちなみに僕は有料テーマの「ストーク19」というものを使っています。
個人的に好みのレイアウトでエログで大事なサムネを大きく見せた記事展開が出来たり
内部の設定も結構簡単に出来てSEO効果もかなり高いと感じています。
また、今の時代エログはスマホやアイフォンなどモバイルでのアクセスが8割~9割を占めていて
PCよりもモバイルファーストに考えたレイアウト構造にしたいところなのですが
このストーク19はモバイルでかなり見やすく作られているので、評価が高いです。
値段は税込11000円と少しお高く感じますが、買い切りなので一度買ってしまえばずっと使えるのと
テーマって意外に結構高くて他のテーマでも2万~とかざらなのでお手頃なんですよね。
テーマの設定方法ですが、
ワードプレス管理画面の「外観」⇒「テーマ」を選択して「新規追加」で
親テーマをインストールしてから子テーマを有効化してください。
親テーマのままだと、テーマが更新された時や変に設定をいじった時にテーマを戻せなくなるので
必ず子テーマを運用するようにしましょう。
プライバシーポリシーを設定
今は全てのサイトに「プライバシーポリシー」の記事が必要になります。
「固定ページ」にプライバシーポリシーの記事が勝手に作成されていると思うので
それを公開するか、日本語にしたいなら「プライバシーポリシー」の雛形記事がネットに落ちていると思うのでそれを設定してください。
プラグインを設定する
プラグインとは、簡単に言うと「便利機能」みたいなもので
ワードプレスはこのプラグインを入れる事でサイトを強化していく事が出来ます。
とりあえず僕が実際にエログで使用しているプラグインをご紹介しておきます。
(プラグインは優秀ですが、入れ過ぎるとサイトが重くなったり相性が悪くてサイトが動かなくなったりする事があるので、入れ過ぎは注意です)
Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
このプラグインはアンチスパムを自動的に制御してくれます。
とりあえず入れておきましょう。
All In One SEO Pack
このプラグインを一つ入れておけば、サイトマップ作成、グーグルアナリティクスとの紐づけ
SEOを意識したタイトル付け欄、その他色々ありますがSEO効果が上がる事は間違いないです。
Classic Editor
このプラグインは、旧型のワードプレスの投稿画面に設定出来ます。
ワードプレスが新しくなってからブロックエディターに慣れない人がほとんどなので
そういう人たちは絶対にこのプラグインを入れるべき。
Contact Form 7
このプラグインはお問い合わせフォームを勝手に作ってくれます。
とりあえずお問い合わせは必要なのでこれを一つ入れておくと良いでしょう。
WebSub/PubSubHubbub
このプラグインは記事を更新したら全世界に発信してくれるプラグインです。
入れておくだけでSEO効果が上がるので入れておきましょう。
次回はグーグルアナリティクス、サーチコンソールの設定をしていきます。
コメントを残す